メルちゃんやベネッセのしまじろう・はなちゃん、ダッフィーなど着せ替えできるぬいぐるみは沢山ありますね♪
自分の好きなデザインのものが作れたらなぁと思い、
今回は布端の処理が不要なフェルトで簡単にハロウィンの衣装を作ってみました。

お人形の服は初めて作ったのでかなり手こずりました…。
裁縫に自信のない私でもできたので簡単だと思います!
型紙もありますので、良かったら作ってみてください♪
他のぬいぐるみのハロウィン衣装はこちらからどうぞ♪
寝相アートやおままごとのおもちゃとしておすすめのフェルト作品の作り方はこちらからどうぞ♪
材料
基本的な手芸道具や文房具(はさみやコンパス等)は割愛します♪
- フェルト
黒、オレンジ、緑 - 糸
- 布用のボンド
- マジックテープ
縫合用がおすすめです。 - 型紙
作り方
今回はしまじろうの妹のはなちゃんの衣装を作成しました。
メルちゃんはそのままで大丈夫ですが、ダッフィーは一回り大きくする必要があると思います。

必要に応じて拡大して作成してください!
型紙の用意
画像をクリック → 右クリック → 「名前を付けて画像を保存…」で画像を保存して
紙に印刷してご利用ください♪

印刷設定には注意してくださいね♪
自動調整:ページに合わせるで印刷してくださいね。
型紙
フェルトを切る
型紙に合わせてフェルトを切ります。
オレンジフェルト
型紙に合わせてオレンジフェルトを1枚切ります。

型紙を赤線に沿って半分に切り、型紙に合わせてオレンジフェルトを2枚切ります。


緑フェルト
緑フェルトを型に合わせて2枚切ります。

切った内の1枚は半分に切っておいてください。

黒フェルト
型紙に合わせて、かぼちゃの顔になるように黒フェルトを切ります。

衣装を縫い合わせる
画像の左上が背中側、右下がお腹側になります。

画像のように背中側が上にくるように、フェルトを重ねます。

ものさしを当てている中央下10cm程度をあけておき、

画像の黒線、重なっている両肩、脇腹部分を縫い合わせます。

マジックテープを縫い付ける
マジックテープをギザギザとふわふわをそれぞれ2つずつ切ります。

画像ように左側にふわふわ、右側にギザギザのマジックテープを仮置きし、縫い付けます。

飾りを貼り付ける
衣装を裏返します。

表、裏それぞれに緑フェルトと黒フェルトの飾りを
布用ボンドで貼り付けます。


これで完成です。
完成
これで完成です♪
しまじろうに着せてみました。

ちなみに、はなちゃんも着ることができます!

ちょっとぶかぶかでかわいいですね♪

良かったら作ってみてください。
他のぬいぐるみのハロウィン衣装はこちらからどうぞ♪