こんにちは。みみねこです。
今回は裁縫初心者ですが、フェルトでサンタクロースの衣装のスカートを手作りしました。上着を着せたり、頭にサンタの帽子をかぶせても可愛いですね!少しでも参考になりましたら嬉しいです。

みみねこ
※ 本記事の服サイズは70~90を対象にしております。以降のサイズも載せる予定ですが、時間がかかると思います…。
他のクリスマス衣装のフェルト作品は下のリンクからどうぞ♪
材料
衣装を上下まとめて作る場合はこちらを参照ください。


- フェルト
赤:1枚(大判フェルト:約70cm×60cm)
白:1枚(大判フェルト:約70cm×60cm) - 糸
- 織ゴム
スカートやズボンに使用
スカートの作り方
フェルトを切る
縦横35cmの長さで赤フェルトを2枚切ります。

白フェルトを横33cm、縦3cmで2枚切ります。

赤フェルトを切る
切ったフェルトを重ね、左右の端を縫います。


織ゴムを通すため、上2cmを折り返します。

待ち針で留めて、折り返した端部分を縫います。
ゴムを通すので、最後まで縫わずに3~5cm程度開けておきます。


33cmの長さで織ゴムを切り、紐通しなどで通します。

みみねこ
ゴムはウエストの2/3程度の長さが良いらしいので、ウエストと比較して大きく異なる場合は調整してください。
通し終わったら織ゴムの端と端を縫って取れないようにします。


ゴムを通すために開けておいた箇所を縫います。

スカートを裏返して縫い目が見えないようにします。

スカートの裾に白フェルトをくっつけます。
※ ボンドでも縫うでも大丈夫です。

スカートの完成です♪
完成
完成品の写真がこちらです♪
サンタ帽、上着と一緒に写真を撮ってみました。クリスマス感が出て可愛らしいですね!

いかがでしたでしょうか。他にもクリスマス衣装を作っているので良かったら覗いてみてください♪
少しでも参考になればうれしいです!ここまで読んでいただきありがとうございました。