こんにちは。みみねこです。
インスタやTwitterでよく見かける寝相アート。すっごくかわいいですよね!
ハーフバースデーでよく見かけるキューピーマヨネーズハーフに見立てた赤ちゃんと野菜たちがかわいくて見ているだけで癒されますよね。
私も思い出に残る子ども写真を撮りたくて裁縫初心者ですが、見よう見まねでダイソーのフェルトを使って野菜の「トマト」を作ってみました。
総額数百円だったら失敗してもいいかな。と思い不器用ながら始めてみました。笑
他のフェルト作品の作り方はこちらから♪
材料
今回使用したフェルト、糸、わたはダイソーで購入しました。
- フェルト:赤、緑
左上画像のピンク矢印を使用しました。
今回緑ははぎれを使いたかっただけなので何でも合うと思います♪ - 糸:赤、緑(黄緑)
緑はフェルトの色に合わせて緑か黄緑を選んでください♪ - わた
- 型紙(折り紙や広告用紙などでもOK)
フリーハンドで直接フェルトに書く方は無くてもOK - 細い棒(耳かきで代用)
- チャコペン(えんぴつ)
- ものさし
- はさみ
- 布用ボンド
- 針
- 待ち針(家になかったので、普通の針で代用)
作り方
型紙の作り方
今回はトマトの身部分を4枚、6枚とそれぞれフェルトを使ってボールを作るイメージで作ってみました。
4枚の型紙の作り方
円を2つ重ねて葉っぱ型を作り、それを型紙として使用していきます。
完成形の直径の長さをコンパスの開きの大きさにして円を描きます。
この後円の中心を目印に使うので鉛筆で印をつけておくと分かりやすいです♪
今回は直径4cmのトマトを作りたかったので、コンパスで半径4cmにして円を描きました。
画像の赤点のようにコンパスの開きはそのままでコンパスの針を1つ目の円の円周に刺して、1つ目の円の中心を通るようにしてもう一つ円を描きます。
こんな感じで円を描くとベン図の共通部分のように円が重なっている部分があります。
真ん中部分を切って型紙の完成です♪
6枚の型紙の作り方
自分で作ってみても上手くいかなかったのでこちらのサイトにお世話になりました。
舟型多円錐図法で直径と分割数を入力したらPDFで型紙を作成してくれるのでとても便利でした。
(実際4枚もこちらで作成可能です…。苦笑)
印刷して切るだけで型紙の完成です♪
赤フェルトを切る
赤フェルトに先ほど作った型紙で4枚または6枚分下書きします。
4枚の型紙で下書きしたフェルトを切るとこんな感じです。
ちなみにこちらは6枚の型紙で切ったフェルトです。
赤フェルトを一辺ずつ縫う
ここからは4枚使用する方法で説明します。
6枚でもすることは同じです!
ペイントで色づけしていますがそれぞれの色同士でフェルトを一辺ずつ縫い付けていきます。
こんな感じで2枚合わせてかがり縫いすると縫いやすいと思います。
1、2枚目を縫い合わせた後もこんな感じで重ねると縫いやすいです。
4枚目は綿を入れるため最後まで縫わないように気を付けてください。
2、3cm程度開いてたら大丈夫です!
こちらが4枚縫い合わせた状態です。
綿を入れる
開いているところから綿を詰めていきます。
細い棒で奥まで入れつつ丸くなるように形を作ってください。
後ろの穴を閉じる
後ろが小さく開いていたら対角線でフェルトを縫い合わせてください。
6枚だったら*になります。
緑フェルトを切る
緑フェルトでへたをフリーハンドで下書きします。
下書きしたフェルトを切ります。
この時、先に赤フェルトでトマトの身部分をある程度作っておくとへたの大きさをイメージしやすいです。
また、トマトのへたは葉が5~6枚らしいので
今回は6枚で作成しました!
緑フェルトをステッチ縫い
そのままだとちょっとぺらぺらしているので周りを一周ステッチ縫いしていきます。
できあがりがこんな感じです。
不要でしたらこの工程は飛ばしてください♪
緑フェルトと赤フェルトを縫う
へたの中心に小さい円を縫うように
緑フェルトと赤フェルトを縫い合わせてくっつけます!
完成
こちらが完成した「トマト」です。
フェルト4枚、6枚どっちが綺麗にできるかなー。と思っていましたが
どちらも可愛くできて満足です♪
まとめ
いかがでしたでしょうか。
裁縫初心者なのですが、簡単に作れて良かったので紹介させていただきました。
子どもが大きくなったらおままごとに使ってくれると嬉しいな。
と思いながら作りました。
次は輪切りのトマトにも挑戦してみたいです!
サンドウィッチ、ハンバーガー等おままごとの幅も広がりそうですよね♪
私自身とても不器用なので、裁縫に自信のない方でもできると思います!
参考になればうれしいです!
ここまで読んでいただきありがとうございました。