PR

【スケジュール】出産後の赤ちゃんお祝い行事【まとめ】

妊娠・出産
この記事にはアフィリエイト広告および広告が含まれています。

赤ちゃんが誕生してからは本当に夫婦の日常がガラッと変わり、育児で大変な毎日を過ごしていることと思います。

そんな日々を過ごす中で特に1歳まではたくさんのお祝い行事があり、夫婦だけでなく祖父母や周りの多くの方がお祝いしてくれます。
そのため、事前にどんなお祝いがあるか知っておくだけでもゆっくり準備することができますね。

今回は赤ちゃんが生まれてから主に1歳までのお祝い行事をご紹介させていただきます。
また、1歳以降の行事にも触れていきますので、最後まで読んでいただけると嬉しいです♪


>> 成人式の出張撮影ならfotowa(フォトワ)

ここからは1歳までのお祝いをご紹介させていただきますが、一番大事なのは赤ちゃんとママの健康です。ぜひ体調が良い日を選んでお祝いを楽しんでくださいね♪

お七夜・命名式:生後7日目

お七夜は生後7日目の夜に赤ちゃんの健やかな成長を願うお祝いです。このタイミングで命名式や退院祝いを行うことも多いです。

命名式は赤ちゃんの名前を記入した命名書を神棚やお仏壇に飾り、名前をお披露目して家族に迎え入れる場のことです。

生後7日目とありますが、多くは出産した日を1日目と数え6日後にお祝いすることが多いです。また、最近ではこの辺りからお宮参りまでのタイミングでニューボーンフォトを撮る方も多くみられます。

お宮参り:生後31日目、生後32日目

お宮参りは、赤ちゃんが生まれて約1か月後に初めて神社に参拝し、健やかに育つように祈るためご祈祷を受ける行事です。生まれた土地に宿る神様(産土神:うぶすながみ)に生まれたことに感謝し、挨拶をします。

男の子は生後31日目、女の子は生後32日目にお祝いすることになっていますが、母子の健康を重視して体調がすぐれた日を選ぶのが良いですね♪

また、お宮参りの前後にお食事会や写真撮影を行う人も多く、赤ちゃん用にレンタル衣装を借りれるところもあるのでお家への出張撮影でも綺麗な写真が撮れますよ

お食い初め:生後100日目

お食い初めは、「一生食べ物に困らないように」と生後100日の赤ちゃんに対して食べさせる真似をします。

地域によっては初めて魚を食べる日ということから真魚初め(まなはじめ)・真魚の日(まなのひ)とも言われています。
また、生後100日でお祝いすることから100日祝い・百日祝い(ももかいわい)とも言われています。

初節句:生後初めての節句の日

初節句とは、男の子は5月5日の端午の節句、女の子は3月3日の桃の節句に初めて迎える節句の日に子どもの成長をお祝いし、将来の健康をお祈りします。

ただ、節句の日の1~3か月前に生まれた場合は次の年にお祝いすることもあります。
基本的にお宮参りの前に初節句の日が来る場合は次の年にずらすことが多いのですが、お食い初めの前に初節句が来た場合でもずらすと考える方もいるので、周囲に相談してお祝いするのがおすすめです。

ハーフバースデー:生後6ヶ月後

ハーフバースデーとは、生後6ヶ月をお祝いする近年SNS上などで話題となっているお祝いです。

家族のイベントとして誕生日と同じように、生後6ヶ月をハーフバースデーとして写真撮影や離乳食プレートでお祝いします。
特に神社に参拝してお参りするなどの決まりはありませんが、日々成長している姿を改めて記念に残す機会とも言えますね。

以下の記事でもハーフバースデーのことを記載しているので良かったら見てください。

初誕生日:生後1年後

初めての誕生日(ファーストバースデー)は子どもや家族にとって特別な一日です。そのため、盛大にお祝いされる方も多くさまざまな方法でお祝いされます。

お祝いの方法は主に一升餅、選び取り、スマッシュケーキなどがあります。

どれも記念になるので、お家で子どもの機嫌を伺いながら素敵な写真撮影を行ってくださいね♪

お家でプロに撮影をお願いするなら
おすすめ!>> 出張撮影ならfotowa(フォトワ)

1歳以降のお祝い

1歳以降のお祝いも簡単にですが、ご紹介させていただきます。

七五三

七五三とは、その名の通り、3歳・5歳・7歳で子どもの成長をお祈りします。

女の子は3歳と7歳、男の子は5歳にお祈りしますが、現在では男の子でも3歳にお祈りすることが多くなっています。

また、昔は数え年と言って赤ちゃんが生まれてから0歳ではなく1歳として数え、その歳でお祈りしていましたが、現在では数え年でも満年齢でもどちらでも良いとされています。地域によっても異なるようです。

十三祝い、十三参り

十三参りとは数え年で13歳を迎えると、干支が一周し自分の干支が再び訪れた節目をお祝いする行事です。
その時期が小学校の卒業式と近いことから卒業祝いも兼ねてお祝いする人も多いようです。

また、十歳(ととせ)祝い(1/2成人式)と言って、10歳のお祝いもあります。

成人式

成人式とは、年度内に成人を迎える方たちに大人の仲間入りをお祝いする儀式のことです。

2021年度までは満20歳を成人としていましたが、2022年度からは満18歳を成人としますので注意してください。


>> 成人式の出張撮影ならfotowa(フォトワ)

タイトルとURLをコピーしました