メルちゃんのきせかえセットを手作りしようと思い、今回はスタイ(よだれかけ)を作りました。
作ったスタイはこちらです♪


今回は100均の布を使って作りました。
数百円程度で簡単に作れましたので試しに作ってみるのもおすすめですよ!

子ども服やハンカチ、タオルのリメイクで作ってもよさそうですね♪

レミンちゃん、ソランちゃん、しまじろうのはなちゃんも使うことができますので、良かったら参考にしてください♪
材料
基本的な手芸道具や文房具(はさみや針など)は割愛します♪



- はぎれ布
表と裏で布を変えても素敵だと思います - マジックテープ
- 布用両面テープ
作り方を一通り見て必要であれば


セリアのぬい活コーナーに売っているこちらのマジックテープは着せ替えしやすいのでおすすめめです♪

ハンドメイドで色んな布を使う予定の場合は、こちらのはぎれ布セットもおすすめです♪
17枚入りなので1枚当たり100円以下で柄が素敵なところが魅力です!
作り方
型紙の用意

印刷設定には注意してくださいね♪
自動調整:ページに合わせるで印刷してくださいね。
型紙
画像をクリック → 右クリック → 「名前を付けて画像を保存…」で画像を保存して
紙に印刷してご利用ください♪

はぎれ布を切る
はぎれ布を2枚切ります
サイズは12 × 15cm程度です

布を重ねてスタイの形に縫う
布1枚に型紙で印をつけます

2枚重ねて3~4cm程度開けて縫います


布を縫い目の外側に沿って切ります

布を裏返してマジックテープを付ける
あけておいたところから布を裏返します

綿棒や耳かき、割りばしなどを使うと裏返しやすいですよ

マジックテープを貼り付けます
粘着が弱いと感じる場合は布用両面テープやボンドでつけてください


開けておいた布を閉じる
開けておいたところを閉じます
今回は縫うのが手っ取り早く布用両面テープでくっつけてますが、もちろん縫っても良いです


これで完成です

完成
さっそくメルちゃんにつけてみました。
付け外しも簡単で、他のお人形にも使えるのでよかったら作ってみてください♪


