PR

【簡単】100均フェルトで手作りプレゼント!縫わずにカーネーション作り方

おもちゃ
この記事にはアフィリエイト広告および広告が含まれています。

母の日に送るカーネーション。

小さいお子様と一緒に手作りしてお部屋にかざってみてはいかがでしょうか。

今回はフェルトで縫わずにカーネーションを作ってみました。

簡単に作れるのにインテリアとしても使えるので、良かったら試してみてください。

分かりやすく詳細に説明しているので、簡単に裁縫に自信のない方でもできると思います!良かったら参考にしてみてくださいね♪

寝相アートやおままごとのおもちゃとしておすすめのフェルト作品の作り方はこちらからどうぞ♪

材料

基本的な手芸道具や文房具(はさみやコンパス等)は割愛します♪

  • フェルト
    お花用:赤、白、ピンク、黄色など
    葉っぱ:緑
  • カラーモール:緑
  • 布用両面テープ
  • (水性マジック)
みみねこ
みみねこ

マジックは花びらに色を付けたい場合に使用します。

クレヨンや絵具でもいいですね!

作り方

動画でも作り方を紹介しております。
★現在はショート動画のみですが、ロング動画でも投稿予定です。
※音量に注意!

フェルトを切る

お花用フェルトを7cm、6cmの円でそれぞれ1枚、2枚切ります。

茎用は2×3cm、葉っぱは縦3~4cmで細長い葉っぱの形で切ります。

みみねこ
みみねこ

お花のフェルトはジグザグのハサミで切った方が後の工程が楽になります。

切れ込みを入れる

お花のフェルトの周りをジグザグになるように切ります。

花びらに色を付ける

もし花びらに色を付けたい場合は、このタイミングで色を付けます

画像の色は周りにピンク、その内側にオレンジで色をつけました。

お花のフェルトの中心と、周り8方向に切れ込みを入れます。

茎のフェルトの2cm側に2本切れ込みを入れます。

お花の形を作る

6cm円のフェルトに布用両面テープを4つ貼ります。

中心の切れ込みからモールを1cm出して、フェルトで包むように布用両面テープにくっつけます。

先に包んだフェルトを包み込むように、フェルトをくっつけてお花の形を作ります。

6cmの円のフェルトに布用両面テープを貼って、モールの下からフェルトを通します。

先ほどと同じように包むようにして布用両面テープをくっつけてお花の形を作ります。

最後の3枚目も同じようにしてお花ができました。

茎、葉っぱをくっつける

茎のフェルトに布用両面テープを貼り付けます。

モールと切れ込みが並行になるように巻きつけます。

葉っぱに布用両面テープに貼り付け、モールにくっつけます。

モールを切る

お好みの長さでモールをカットします。

完成

これで完成です。

色を塗ったカーネーションはこちらです。可愛らしい色のお花になりました。

沢山作って花束にしたり、数本で花瓶に差したりすると素敵なインテリアになりますね♪

みみねこ
みみねこ

我が家では玄関に飾ることにしました。

寝相アートやおままごとのおもちゃとしておすすめのフェルト作品の作り方はこちらからどうぞ♪

良かったら作ってみてください!

タイトルとURLをコピーしました