フェルトで縫わずにカットフルーツを作りましたので、紹介します。
作ったフルーツはバナナ、イチゴ、キウイ、リンゴ、パイナップルです。

針と糸は使用しておりませんが、代わりにジョイントマットや布用の両面テープ・ボンドを使用しています。
裁縫に自信のない私でもできたので簡単だと思います!良かったら参考にしてみてくださいね♪
寝相アートやおままごとのおもちゃとしておすすめのフェルト作品の作り方はこちらからどうぞ♪
材料
基本的な手芸道具や文房具(はさみやコンパス等)は割愛します♪
- フェルト
各フルーツに合う色を選んでください。
使用したフェルトの色は後ほどご紹介します。 - 油性マジック:黒・白
バナナやイチゴなどの種の模様を描くためです。
細いものを用意してください。 - ジョイントマット
- 布用の両面テープ
- 布用のボンド

完成図のプルーベリーはセリアで買ったポンポンをそのまま使いました。

作り方
各フルーツ毎に作り方をご紹介します。
バナナ
ジョイントマットを切る
ジョイントマットを縦長の楕円形に切ります。
本記事では3つ切りました。
下書きはフリーハンドで鉛筆で行いました。

少しガタガタですが、フェルトの内側なのであまり気にしなくて大丈夫です。

切ったジョイントマットが分厚いので、カッターで半分に切ります。


フェルトを切る
使用したフェルト:黄色
ジョイントマットをフェルトに合わせながら
後から調整できるように少し大き目で切ります。


フェルトをジョイントマットにくっつける
布用両面テープを使ってフェルトを貼り付けます。

気になるところがあればボンドで接着して補強してください。

油性マジックで種の模様をつける
油性マジックの黒で種の模様を描きます。

これでバナナの完成です♪
いちご
ジョイントマットを切る
ジョイントマットをイチゴの形に切ります。
本記事では3つ切りました。
下書きはフリーハンドで鉛筆で行いました。
切ったジョイントマットが分厚いので、カッターで半分に切ります。

少しガタガタですが、フェルトの内側なのであまり気にしなくて大丈夫です。

フェルトを切る
使用したフェルト:赤、ピンク、白
ジョイントマットをフェルトに合わせながら
後から調整できるように少し大き目で切ります。

2パターン切りました。


フェルトをジョイントマットにくっつける
布用両面テープや布用ボンドを使ってフェルトを貼り付けます。

気になるところがあればボンドで接着して補強してください。

油性マジックで種の模様をつける
油性マジックの白で筋や種の模様を描きます。

これで苺の完成です♪
リンゴ
ジョイントマットを切る
ジョイントマットを半円に切ります。
本記事では1つ切りました。
下書きはフリーハンドで鉛筆で行いました。

中央にくぼみをいれるようにジョイントマットを切ります。

少しガタガタですが、フェルトの内側なのであまり気にしなくて大丈夫です。

切ったジョイントマットが分厚いので、カッターで半分に切ります。


赤丸の角を切って丸くします。


フェルトを切る
使用したフェルト:ベビーイエロー、赤
ジョイントマットをフェルトに合わせながら
後から調整できるように少し大き目で切ります。

特に画像の赤四角の部分は長めに切ってください。

フェルトをジョイントマットにくっつける
布用両面テープを使ってフェルトを貼り付けます。

気になるところがあればボンドで接着して補強してください。
赤フェルトは端をV字になるように切ってください。


これでリンゴの完成です♪

キウイ
ジョイントマットを切る
ジョイントマットを半円に切ります。
本記事では2つ切りました。
下書きはフリーハンドで鉛筆で行いました。

少しガタガタですが、フェルトの内側なのであまり気にしなくて大丈夫です。

切ったジョイントマットが分厚いので、カッターで半分に切ります。

フェルトを切る
使用したフェルト:黄緑、白
ジョイントマットをフェルトに合わせながら
後から調整できるように少し大き目で切ります。

フェルトをジョイントマットにくっつける
布用両面テープを使ってフェルトを貼り付けます。

気になるところがあればボンドで接着して補強してください。

油性マジックで種の模様をつける
油性マジックの黒で種を、白で筋の模様を描きます。

これでキウイの完成です♪
パイナップル
ジョイントマットを切る
ジョイントマットをパインの形に切ります。
本記事では2つ切りました。
下書きはフリーハンドで鉛筆で行いました。

少しガタガタですが、フェルトの内側なのであまり気にしなくて大丈夫です。

切ったジョイントマットが分厚いので、カッターで半分に切ります。

フェルトを切る
使用したフェルト:黄色
ジョイントマットをフェルトに合わせながら
後から調整できるように少し大き目で切ります。

フェルトをジョイントマットにくっつける
布用両面テープを使ってフェルトを貼り付けます。

気になるところがあればボンドで接着して補強してください。

これでパイナップルの完成です♪
補足:完成の写真に使ったフェルト作品
クレープやカットフルーツも縫わずに作りましたので、こちらから作り方を確認してみてください♪
※ パンケーキは縫っています!
完成
色んな飾り付けができるので、おままごとで凄く楽しめると思います♪


プルーベリーはセリアで買ったポンポンをそのまま使いました。

良かったら作ってみてください♪