PR

【簡単手作り】100均フェルトで野菜”アスパラガス”作り方

おもちゃ
この記事にはアフィリエイト広告および広告が含まれています。

こんにちは。みみねこです。

おままごとや寝相アートに使える、100均フェルトでアスパラガスの作り方を紹介します!

私はハーフバースデーでキューピーハーフマヨネーズに見立てた赤ちゃんと野菜たち寝相アートを撮ろうと思い、手作りしようと思いました。

簡単に安く作れるので良かったら参考にしてみてくださいね♪

寝相アートで使用したものや他のフェルト作品の作り方はこちらからどうぞ♪

材料

基本的な手芸道具(針、はさみ等)は割愛します♪

  • フェルト
    緑:3cm × 18cm
    ダイソー「グリーン系」のフェルト 左から2番目の渋めの緑を使いました♪
    白:1cm × 1cm
  • 糸 
  • わた
  • 型紙(折り紙や広告用紙などでもOK)
     フリーハンドで直接フェルトに書く方は無くてもOK
  • コンパス

作り方

アスパラガス 先端の型紙を作る

アスパラガスの先端の型紙は半径3cm円の 1/3 を使います。そこで、まずは円を3等分にする方法を説明します。

半径3cmの円を書きます。コンパスの開きを3cmのまま円周上に針を置いて印をつけます

印をつけたところに針を置き、先ほどと同方向の円周上に印をつけます

全部で6回印をつけます

つけた印3つ分が円の3等分になります。

はさみで切ったら、型紙の完成です。

緑、白フェルトを切る

緑フェルトで2つの部品を切ります。

3cm × 9cm長方形 1つ
先ほど作った型紙 1つ

チャコペンで下書きします。今回2つ作成したので、2つ分印をつけました。

おままごとでアスパラベーコンにも使用することを考え少し短めで作りました。長めがいい方は、長方形を3cm × 12cmで下書きしてください。

先ほど作った型紙を使って、下書きします。

下書きに合わせてフェルトを切りました。これでアスパラガス2本分です。

アスパラガスの底は白フェルトで表現します。白フェルト1cm × 1cmで丸く切ります。こちらも2本作る場合は2つ切ってください

茎を縫い合わせる

長方形のフェルトを縦半分に折り、細い円柱を作るようにかがり縫いしていきます。

最後まで縫い終わりました。

白いフェルトを底に縫い付けます。こちらもかがり縫いにしています。

縫い付けました。

逆側から綿を詰めます。細い棒を使うと詰めやすいです。

綿は詰めすぎなくても形を整える程度で大丈夫です。

先端を縫い合わせる

アスパラガスの先端を作っていきます。扇形に切ったフェルトを半分に折ります。

重なった部分をかがり縫いしてくっつけます

生地を裏返します裏返すことで先端が丸くなり、アスパラガスの形っぽくなります。

綿を詰めて茎と縫い合わせていきます。

縫い方は画像の1~6の順番で先端と茎に針と糸を通していきます。

縫い付ける前の横から見た状態です。

縫い終わった状態がこちらです。

三角のとげを縫い付ける

はぎれで小さめの三角形をくっつける分だけ切ります

茎や先端部分に三角形の底辺を並縫いで縫い付けていきます。

縫い終わったら完成です。

かがり縫いでも大丈夫です!

完成

こちらが完成したアスパラガスです。

2本作って並べてみました♪少し短めですが、可愛くできました!ちゃんとアスパラガスに見えますね!

ベーコンも作ってアスパラガスに巻いてみました♪

私自身初心者でとても不器用ですが、とても簡単に作ることができました。裁縫に自信のない方でもできると思います!

参考になればうれしいです!ここまで読んでいただきありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました