PR

【簡単ペーパークラフト】チョコレートのペーパースクイーズの作り方【台紙】

ハンドメイド
この記事にはアフィリエイト広告および広告が含まれています。

夏休みなどの長期休みや雨の日のお家遊びで楽しめる、簡単に作れるペーパークラフトの作り方を紹介します。

作ったものはこちら♪チョコペンで書いて遊ぶといったおままごとにも使えるので楽しいですよ!

安価に手軽で作れるので、良かったら作ってみてください♪

各サイズも記載していますが、プリント印刷できるようにダウンロード可能なので良かったら試してみてください。

プリントダウンロード

プリントはご家庭や保育園、幼稚園などの保育施設での利用とし、非営利での利用のみお願いいたします。

そのままブログやSNSに載せたり、加工・配布・販売することはお断りさせていただいております。
また、リンクを貼る場合はこちらのページへお願いします。(直リンク禁止
著作権についてはこちらをご覧ください。

みみねこ
みみねこ

キャラクターの顔は外しています。

好きな顔を描いて作ってみてください♪

各サイズ、材料

基本的な文房具(はさみやのり)は割愛します♪

  • OPPテープ
  • 綿
  • 色を塗る場合はペン

作り方

作っているyoutubeのショート動画はこちら♪

色を塗る

8つの四角に好きな顔を描いたり、白黒プリントの場合、色を塗ります

OPPテープを貼る

色を塗った側にOPPテープを貼って、つるつるにします

紙をカットする

プリントを線に沿ってカットします

板チョコに顔を貼り付ける場合は裏にテープで張り付くようにします

板チョコを作る

チョコを線に沿って折り、OPPテープで貼って箱の形を作ります

中に綿を入れます

チョコペンを作る

チョコペンも板チョコと同様に作ります

包装紙を作る

包装紙に白黒の場合、色を塗って紙を切ります

最後に板チョコに巻き付けてOPPテープで端を留めて完成です

完成

これで完成です!

顔を付けたり外したり、チョコを取り出したりとおもちゃにしても楽しめますよ♪

チョコを包装紙で包む前にアルミホイルで包んでも良いですね!

良かったら作ってみてください!

タイトルとURLをコピーしました