こんにちは。みみねこです。
12月に入り、年賀状作りやお正月の準備始める時期になりました。
0歳児がご家庭にいらっしゃる場合は、初めてのお正月(初正月)を迎えることになります。
初正月では男の子は「破魔矢・破魔弓」、女の子は「羽子板」を飾ります。
今回は羽子板を手作りしてみましたので、作り方をご紹介させていただきます♪
羽子板は「健やかに美しく育つように」という願いを込めて飾りつけるようです。
飾り付けは例なので、せっかくなので好きなように作りましょう♪
材料
基本的な道具、工具(はさみ、カッター等)は割愛します♪
段ボール以外、全て100均で購入したものを使用しています。
- 段ボール
- 厚紙
- 両面テープ
強力なものか、布用がおすすめです。 - ボンド
- 黒フェルト
飾りに使用
- 折り紙
和柄、金色を使用 - 水引飾り
- フェルト+糸
今回使用したのは白、赤、黄色、ピンク - ビーズ
分かりにくいものは、画像を見て判断してください♪
型紙
右クリック→「名前を付けて画像を保存…」でそれぞれの画像を保存して
紙に印刷してご利用ください♪
印刷設定には注意してくださいね♪
羽子板(ベース)の作り方
型紙を使って段ボールに2枚下書きし、切ってください。
段ボールを重ね両面テープやボンドでくっつけます。
厚紙を型紙の一回り(1cm)大きく下書きし、切ります。
厚紙を段ボールの下にひき、両面テープで厚紙を張り付けます。
黒フェルトを5×8cmの大きさに切ります。
黒フェルトを画像の黄色線に沿って切ります。
画像のようにフェルトに両面テープを付けます。
羽子板に黒フェルトをつけます。
これで羽子板のベースが完成です。
飾りの作り方
全部でこちらの飾りを用意しました。
※ 画像左上の鶴はダイソーで購入した水引飾りを使っているので手作りではありません。
敷き紙
使用したもの
- 水引飾り(100均)の下に敷いてあった紙
- 和柄の折り紙
好きな大きさに切ってください。
ペーパーファン
使用したもの
- 和柄の折り紙(+金の折り紙)
- 両面テープ
まず、和柄の折り紙を正方形に切ります。
画像では、一辺3cmの正方形で切っています。
画像のように蛇腹(ジャバラ)折り(扇子のような折り方)をします。
半分に折り、真ん中に両面テープをつけます。
くっつけて軽く広げます。
これを3つ作成し、それぞれを両面テープでくっつけます。
周りを金色にしたい場合は画像のように、3cm × 数ミリを2枚、金色の折り紙を切ります。
そして、画像のように両面テープで和柄折り紙の左右両端に金色折り紙を張り付けてください。
このように蛇腹折りをします。
完成すると周りが金色で、よりお正月らしく華やかに見えますね♪
合計で3つ作成しました!
丸飾り
使用したもの
- 厚紙(牛乳パック)
- フェルト+糸(何色でも)
厚紙を半径1~2cmの円に切ります。
フェルトを一回り(0.5cm)大きく切ります。
切ったフェルトの周りを一周並縫いする。
糸を千切れないように引っ張り、玉止めをします。
これで飾りの完成です。
梅の花
使用したもの
- フェルト(2色)+糸(何色でも)
- ビーズ
- ボンド
こちらの型紙を使用します。
型紙に合わせて赤フェルトを切ります。
フェルト下部分を並縫いで直線に縫います。
糸が千切れないように引っ張ると画像のようにお花形になります。
そのまま画像の黄色線上をひと縫いし、玉止めをします。
これでお花の形ができました。
白フェルトを小さく切り、お花の真ん中に詰めてボンドでくっつけます。
お花の真ん中にビーズをボンドでつけます。
これで完成です。
同様に白と黄色のフェルトを使って、花を作りました。
組み合わせる
すべての飾りが揃い、羽子板にボンドや両面テープを使って飾り付けをします。
紙で作ったものは両面テープで、水引やフェルトはボンドでくっつけた方が綺麗に仕上がります♪
こんな感じで飾り付けました。
完成
こちらで羽子板が完成しました。
100均で購入したフレームに羽子板と名前、生年月日を印刷したものを張り付けて玄関に飾りました!
※ 名前と生年月日は編集で消しています。
日付の後に「生」って付けるの忘れていますね…。
小さめですが、玄関飾りにぴったりですよ♪
良かったら作ってみてくださいね!